廃棄物とは、占有者が自ら利用し、他人に有償で売却することが出来ないために不要になった物を言います。
廃棄物には該当するか否かは、占有者の意思など総合的に勘案すべきとされています。(「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」より)
つまり、排出者(占有者)が引き取り者に売却する場合は廃棄物ではなく、排出者が処理業者に無償もしくは処理費や運搬費を払い処理を委託する場合は廃棄物となります。
リサイクルとは、不要になったものを原料として、新たなる物を作り、活用し、循環させることを言います。地球環境を守り、自然を阻害しない社会を形成していく上で、リサイクルは最も重要な事と言えます。
などがあげられます。
通常、処分場と収集運搬業者とのそれぞれの契約通常必要になります。が、弊社の場合は収集運搬業と処分業の二つの許可を取得しておりますので、一社で契約が済みます。(こちらですべて対応します。)
禁忌品としてはガスボンベ等の爆発の危険があるものは取扱いできません。
(弊社産業廃棄物料金表ページをご覧ください)
産業廃棄物料金表ページはこちら
m3計算とは=長さ(m)x幅(m)x高さ(m)
(くわしくは弊社産業廃棄物処理ページm3についてを参照ください)
産業廃棄物処理ページm3についてはこちら
廃棄物収集運搬業者及び処理業者の会社に行って、社内の雰囲気や社員さんをよく観察し、又、処分場内を見せてもらい(処分場内が廃棄物でいっぱいになっている様な業者は危険です)、整理整頓が出来ているか確認してください。
そして最終的にはお互いの信頼関係を築いていかなければなりません。
事業系の廃棄物を出すあらゆる排出事業者については、禁止事項が法律で定められており、違反した場合さまざまな罰則が科されます。
事業活動に伴って排出される一般廃棄物(事業所・商店・飲食店)紙くず・木くず・厨芥などと事業活動に伴って排出される事業系産業廃棄物(事業所・商店・飲食店)ビニールくず・空缶・空瓶・発砲スチロールなどを契約した曜日に回収することを言います。
弊社の場合、週1回から週7回まで搬出量により対応可能です。
弊社の場合運送業も兼業しておりますので、クレーン付き車両・パワーゲート付き車両等を保有しておりますので、外注に出す事もなく自社にて行います。
安心してご相談ください。
Q8で回答の中に有るように運送業も兼業しておりますので、事務所移転作業も合わせてお見積もりさせていただければ、二社で移転と廃棄を別業者へ発注するよりも格段に安価におこなえます。
弊社の場合は、解体工事業もおこなっておりますので、エアコンの取り外し等はいつもやっております。安心してご相談ください。
弊社は解体工事業と運送業も兼業しておりますので、解体、運送、粗大ごみ処理まで、すべて弊社にお任せください。
詳しくは、産業廃棄物作業風景のページをご覧ください。
産業廃棄物作業風景のページはこちら
お気軽にお問合せください
☆☆見積もり無料☆☆
(ごみやさん)
0120-42-5383
産業廃棄物(産廃)一般廃棄物のことならすべてお任せください。
お問合せ・ご質問なんでもOK!何でもお答えいたします。
担当:関口 (せきぐち)
産業廃棄物 (産廃)・一般廃棄物・粗大ごみの収集運搬・処理を、東京都・埼玉県を中心に行っております。産業廃棄物 (産廃)・粗大ごみ・遺品回収・お部屋の片付け・不用品の回収は、小量~大量まで、引越し・事務所移転時に発生する什器及び粗大ゴミ等を自社で収集運搬・処理し、リサイクル可能な物は分別後リサイクルし、資源に戻るように循環型処理を心がけております。
廃棄物のお問合せは
是非弊社までご連絡ください
お部屋の片付け・不用品の
回収・処分の事ならお任せください
東京都23区及び各官庁並び
埼玉県の入札参加資格取得済み企業です。
東京都足立区で、産業廃棄物収集運搬業・一般廃棄物収集運搬業の廃棄物管理を行っております。
廃棄物のことでお困りの方は
是非お問合せ下さい。
『環境経営で、低炭素社会へ!』を宣言し、
『Fun to share宣言』を賛同しています。