産業廃棄物・粗大ごみの収集運搬・処理のことなら晴栄運送有限会社にお任せください。お部屋やオフィスの片付け・不用品回収等も行います。
産業廃棄物 収集運搬 処理・処分 専門 晴栄運送有限会社
本社・・・〒123-0851 東京都足立区梅田4-22-11
(回収エリア:東京・埼玉・千葉・神奈川・茨木・群馬・栃木)
⦅お持ち込みのお客様へ。⦆
処分場は下記の住所になります。
〒340-0811 埼玉県八潮市二丁目1088-1
営業時間:月〜土 8:00〜17:30
受入時間:月〜土 8:00〜17:00
定休日:日曜日・祝日
どんなことでも、お気軽にご相談を
0120-42-5383
ここ最近の仕事で、産廃の臨時粗大ゴミの見積りをことごとく断れている。
他社業者はそうとう安くいれいるのか?
この時勢だからこそ、むりやりには安くはしたくない。
徹底的に高利益に向かって進んで行きたい。
3月も終わり桜も散って行き、夏に向けてまっしぐら!かと思ったら、今週に入り少し足踏みして花見を楽しむ人もまだいらっしゃるようですね。
GW(ゴールデンウィーク)の休みに向け、現場(ルート回収)の回収が必要先と、回収が不必要先とを振り分ける作業が来月中旬まで続く。
毎年恒例ですがこれが大変なのです。。。
22日(金)23日(土)と桜が満開になり、花見に週末は忙しいことでしょう。
ニュースでも、最近の景気動向が上向いているとの事で、花見の飲食物が高値になっているとのことだった。
花見での 『 飲んで食べて 』 も良いのですが、環境美感も持って欲しい。
3月に入り、新しい営業先でも新年度を向かえるに至る話も多く出ている。
ルート回収先だけではなく、産廃回収先の打ち合わせもあるので忙しい。
今景気が上がってきているので、業種関係なく、すそ野が広がって欲しいと思っている。
景気浮揚に乗っかりたい!
ある米軍施設の定期ゴミの見積りを、以前提出させて頂いていた。
他社との見積り競争だったので、結果は残念なことになった。
当社としては是非とも勝ちたかった。。。
今年は変化の年なので、店舗、ビル等の定期回収だけではなく、色々な連絡にも対応していけるよう、頑張りたいと思っております。
2月も中盤に入りましたが、天気予報では、また雪が降るなど春は少し先のようですね。
気象庁も1月14日の失態があったせいか、とりあえず『雪か降りそうです』と言っておけばクレームもないと判断したのか、やたらと雪の予報が出ている気がしますが、、、これもどうかと思いませんか?
2月は世間的に暇となる時期なので、臨時・定期問わず、来るものは拒まずで行きたいと思っています。
今後、各定期ルートコースの回収先を見直す予定。
それを期に新規開拓を励みたいと思っています。
お問い合わせお待ちしております。
早くも1年のうちの12分の1か月が終わってしまった。
風邪及びノロウィルスが流行っており、会社の社員も休みをとる人が出始めてきた。
今のところ私自身は至って健康体であるが、注意に注意を図って健康に留意することを心掛けています。
2月に入り、気温のアップダウンを繰り返すと、あっという間に春に近づきます。
暖かいのは嬉しいのですが、花粉も飛ぶので。。。
どちらにしても、体調に気をつけましょう。
14日の大雪に伴って、15日の仕事は午前中から昼過ぎまで、営業車の駐車場及び出入の私道の雪掻きで奮闘した。
翌日は腰が痛くてたまらなかった。
来週も雪が降る予報が出ているので、降らないように祈りたい。
28日で営業としての仕事納めとなりました。
今週は、臨時立ち合い、集金等で多忙な日々でした。
又、12月30日(日)及び来年の1月1日~3日の現場回収も行うことになりました。
年末年始ともに、ミスのないよう、体調に気を付けて仕事に支障のないように、頑張りたいと思っております。
『今年一年ありがとうございました。皆様にとって、来年も今年以上の年になりますように』と願っております。
粗大ごみの回収依頼がここに来て、飛び込み的に入ってきている状況です。
毎年恒例ではありますが、このまま旨い事年末ギリギリまで入って欲しい。
終わり良ければすべて良しとなって欲しい!
今年もあと一ヶ月となりました。ラストスパート月間です。
今年は臨時産業廃棄物回収処分の依頼が多く入るのか心配しています。
前半はある程度話は来ているが、後半分はまだ無いので追い込みたい。
最近は、以前ひいた風邪は完治し体調は良かった。
ここに来て秋が終わり冬が本格的に到来し、寒さが厳しくなってきた。
風邪をぶり返さないよう気を付けていきたい。
あと一ヶ月と一週間となり、ぼやぼや仕事では済まなくなってくるはず。。。
集中して行きたい。
今年の冬から、節電を兼ねてコタツを新設するつもりです。
エアコンはホコリを舞上げ、室内も乾燥しがちなので、身体にもよくないのではと思いこたつを考えました。
すでに、ベットには暖かいパットも買いました。
節電努力の結果を、来春お伝えしたいと思っています。
残りあと2カ月今年も終わってしまいます。
景気は良くならないし、12月の忙しい時期に都知事選挙があるし。。。
仕事では、来年に向けての動きもないので、本当に困ります。。。
何か良い事起きないでしょうか?起きてほしい!
ここに来て、閉店・料金見直し等の話増えています。
閉店はやむを得ないが、料金見直しの話を詳しく聞くと、とんでもない数字が上がっていて、とても出来る内容ではありません。
これから先どうなってしむかと不安を抱えています。
今週営業で、あるところからの紹介でビル1棟の定期ゴミ回収の見積り依頼が来ました。
現行業者との繋がりですぐには変更出来ず、来年春くらいとのこと。。。
上司と相談の上出来る限りコストダウンを図りながら安値でおとしたい。
風邪らしきせきは治まり、やっと感知に至りました。
とても長かった。本当にうれしい。
とは言え、10月に入ったにもかかわらず、暑い日が続き秋はどこに行ったか?
早く秋よ来い!
9月も終わりかけたころ、またルート回収先の閉店連絡が入りました。
9月10月で8件もあり、景気の悪さを感じずにはいられません。
新たに新規開拓の必要を迫られています。。。
また、ルートの編成も考えなければなりません。
あぁ体調が回復しない。。。せきこんで痰もからみ。。。この状態が続いています。
市販薬だけではやはり駄目そうです。。。医者にかからないと駄目か?
何とか通常の状態に治らないかな。。。
ここ最近、仕事中の自動車事故・物損事故を起こしてしまった為、免許停止処分の通知がもうすぐ届くのでは。。。
あれやこれやの悪い事が重なり。。。胃の調子も悪くなったり、夏風邪をひいたり。。。早くこの状況を脱出したい。
世の中的には、悪い事もあれば良い事もあるというが、良い事が来るよう日々頑張りたいと思っております。
ここ2週間内でお店の閉店に伴う、ルート回収の解約申し出の電話が何件か入った。
その代わりではないが、新規契約の話もそれなりに増えている状況です。
何とかプラスマイナス0(ゼロ)になっているようなので、良しと思っている。
今後、この景気と、来年の工場の受入れ料金改定も考えると、市場の取り合いになるのではとみている。。。
先々週からひいていた風邪が先月30日までいっこうに治らず、市販薬を1箱あっという間に飲んでしまいました。
熱はひきはじめから薬を飲んでいおかげか上がらずにいたのですが、咳と痰がのこり。。。長引きました。
風邪をバカにしていたと思っています。
今週前半までに完治しなければ、医者にかかろうとまで思っています。。。夏風邪は怖い。。。
16日(木)に夏風邪をひいてしまい、現在も喉に痛みもあり体調は思わしくない。
今まで夏に風をひくことなど無かったので心配しており、年のせい(体力の衰え)かもと決めいる次第です。
皆さんも暑いとはいえ、エアコンの取扱には注意してください。
今年は日曜日にドライバーとして出勤しましたが、久しぶりに6日間の長期休みがありました。
天気にも恵まれましたが、休みにロンドンオリンピックが重なり、夜更かしの夏休みでした。
会社が休みの中現場回収ドライバー達は休み無く作業をしていたので、無事に終えられたのは本当に良かった。
8月9日に追突事故を起こしてしまい、人生の汚点を作ってしまいました。
赤信号で停車中の車に追突の事故です。
相手も病院に行き、事故見分をし、大変な時間と労力をつかった。。。
また、会社にも迷惑を掛けてしまい、家に帰りつくなり、何もせず床に入った。。。
皆さんも気を付けて下さい。
今週は、東京都内でのビル1棟分の解体に伴う廃棄ゴミ及び残置物の搬出撤去を行いました。
朝早くから夕方遅くまで、4t車5台分の産廃ゴミの片付けでした。
久しぶりに普段の営業まわりと違う、体を動かす作業だったので疲れました。とは言え、
1日中現地にて作業を行うと、疲れだけではなく 『 達成感 』 も味を味わう事が出来ました。
ここに来て暑さが厳しくなって、体調を崩さないよう気を付けなければならない。
2年前の猛暑とはならないと思うが、寝苦しい夜になり睡眠不足が続くと本当につらい。
まだ、梅雨が明けていないのですが、、、夏も本番でもないのですが、、、
夏が苦手な私としては、早く夏は終わって欲しいと思っております。
7月に入るなり、定期・スポットの問い合わせが多く、しかも高い確率で決まりそうだ。
又、以前提出していた見積りで諦めていたスポットがあったが、見積りの内容でOKとなり回収が決まった。
今年も残り半年になってしまったが、スタートダッシュが決まり有りがたい気持ちです。
今年も半年が過ぎました。やはり早すぎる感は、年をとるごとに増します。
最近は、体重増等などの問題から体のメンテナンスも考えていかなければならない年齢なので、
1日当たりの摂取カロリーを1500キロカロリーに抑えた食事に心がけている最中です。
産業廃棄物 (産廃)の収集運搬・処理を、東京都・埼玉県を中心に行っております。産業廃棄物 (産廃)の回収は、小量~大量まで、事務所移転時に発生する什器及び粗大ゴミ等を自社で収集運搬・処理し、リサイクル可能な物は分別後リサイクルし、資源に戻るように循環型処理を心がけております。
東京都23区及び各官庁並び
埼玉県の入札参加資格取得済み企業です。
埼玉県八潮市で、産業廃棄物収集運搬業・処理・処分・廃棄物管理を行っております。
お客様によるお持ち込みも歓迎しております。
廃棄物のことでお困りの方は
是非お問合せ下さい。
『環境経営で、低炭素社会へ!』を宣言し、
『Fun to share宣言』を賛同しています。