産業廃棄物・粗大ごみの収集運搬・処理のことなら晴栄運送有限会社にお任せください。お部屋やオフィスの片付け・不用品回収等も行います。
産業廃棄物 収集運搬 処理・処分 専門 晴栄運送有限会社
本社・・・〒123-0851 東京都足立区梅田4-22-11
(回収エリア:東京・埼玉・千葉・神奈川・茨木・群馬・栃木)
⦅お持ち込みのお客様へ。⦆
処分場は下記の住所になります。
〒340-0811 埼玉県八潮市二丁目1088-1
営業時間:月〜土 8:00〜17:30
受入時間:月〜土 8:00〜17:00
定休日:日曜日・祝日
どんなことでも、お気軽にご相談を
0120-42-5383
3月11日の地震により当社取引き先の中華料理店が相次いで一時営業を中止いている。
4月中陣頃には再開予定だったのですが、返事がなく集金先もあるので、会社としても困っている。
どうも原発に関連して厨房等で働いていた人たちが、中国の親元がもどっているらしい。。。
早く原発問題の先行きが見えてほしいものです。
7日に余震で強い地震が起こり、焦りました。
ちょうどお風呂に入っていて、湯船でお湯が波打って大変でした。
東北地方が震度6強のところもあり、被災された方たちは、本当に大変だったと思います。
福島原子炉問題も長期戦になり、国際的は批判がこれ以上おこらない様にと願うばかりです。
今週は一般・産廃合わせての見積もり・問い合わせが殺到し、忙しく営業させて頂きました。
ここ最近とは違う一週間で、時間の過ぎるのが早く感じました。
世の中の閉塞感が漂う時、仕事に打ち込める事の有難さを痛感しています。
新設処分場めでたく稼働!
22日より、『 埼玉産業廃棄物処理センター 』 が稼働となり、
かなり作業効率が高くなった。
廃棄物の回収先増大に努めたいと思っています。
今週は、何せガソリンスタンドでの給油に時間がかかり、どうしょうもなかった。
そうは言っても自分はレギュラーや電車という手もあるが、会社のトラックは軽油はもっと緊迫している。燃料がないと仕事にならない。。。
たとえば、お客様に廃棄物回収日の間引きをお願いし、ご迷惑とご協力をお願いしているしだいだ。
又、昼食をコンビニでパンでも買おうかと入ってみると、売り切れ!
誰がこんな状況にしているのか?
店も計画停電のため営業時間を短縮したり、休業したりと経済的にも支障をきたしているようだ。
とにかく少しでも早くこの状況が落ち着くことを願うばかりだ。。。
昨日3月11日(金)午後14時45分頃、
東京に地震が発生しました。
私は陸橋の側道で信号待ちだったのですが、
今まで経験した事がない大きな地震でした。
本当に死んでしまうのかと思いました。
私も会社の社員も全員無事でした。。。
被災された地域の皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。
期末に入って閉店の連絡が入って来て困っている。
本当に景気が悪すぎる。。。
今 『 品川区 』 を中心に営業も行っているのだがなかなか良い返事が来ません。
3月中には回収を決めたいと思っています。
とにかく頑張るしかありません。頑張ります。
ここに来て閉店のお客様の話が多くなってきた。
2月末日で終了というお客様が多い。。。
その代りの回収先の契約を取る為営業活動を頑張っているが、
なかなか難しい。。。本当に困った。。。
何とか乗り切りたいのだが。。。
お問い合わせ、お見積り、すぐに対応できます。
ご連絡お待ちしております。
先週は品川区を営業の中心として活動した。
今時はお客様も経費削減の為、現行業者にも値下げ交渉を行っているようで、
適正料金へ移行されているお客様が多くみられ、簡単に業者変更にはいかないようだ。
それでも飛び込み営業を行っている中には、
話をよく聞いてくださるお客様もいらっしゃって、応援を頂くこともあった。
大変光栄に思った。
1月もあっという間に終わった。
1ケ月を通してみても、やはり物流の動きが激減しているようだ。
道路が五・十日でも空いている状況だ。
私は営業なので、都心へ動くには助かるのだが。。。
困ったものだ。
早くも1月も終わってしまいました。
残り今年も11カ月。。。何か時の動きがとても早く感じます。
このまま歳が過ぎていくかと思うと少し虚しい。
その分、毎年少しでも良い年であるように祈りたい。
今日から2月。年末からの寒波も終了し、春の暖かさに切り替わるようですね。
気温と比例して景気も上向きたいものです。
今年に入り始めて風邪をひいてしまいましたとはいえ、
喉と鼻のみで症状は軽いものだったので、
「これは危ない」と思った段階で、早々に薬を飲用したおかげもあり4~5日で治りました。
昔は体力もあったので、なるべく薬には頼らず治してはいたのですが、
今となってはもう無理な話です。
今後も気を付けて、「かかったかな?」と思ったらすぐに薬で治そうと思っております。
皆さんも、まだまだ空気の乾燥もひどく、寒さも厳しい日が続くと思われますが、
体に気を付けてください。
1月も半分を過ぎたが、交通量も少なく世の中の動きは活発ではないようだ。。。
今年を案じているみたいで、一年が始まったばかりで先も長いが不安でいっぱいだ。。。
一人の力ではこの方向は変えられないが、
内閣改造も行われた今 『 政治 』 からこの状況を変えてもらいたい。
残りあと一週間で年が明けますが、
今年の年末は、粗大ゴミの廃棄依頼が例年になく少ない。。。
来年に向けとても厳しい内容です。
『2011年は景気が上向いて欲しい!』と、
つくづく思う年末です。
近頃、私の周りで風邪を引き出した人が多くなってきている。
今年もあと残りわずかでお正月を迎えるので、
みなさんも体調管理には気を付けてください。
私も気を引き締めて年末の仕事をこなしたいと思っております。
年末年始の回収予定表作成に伴う各回収先への挨拶と、
年末の粗大引き取りとして臨時回収が入って来ているので、
大変忙しく営業をしている最中です。
当面急ぎの回収でないお客様にはご迷惑をおかけしておりますが、
順次回収とさせていただいています。
最善を尽くし年内の回収を無事終えたいと思っております。
今年も残すところ1ケ月になり、慌しくなってきました。
心を整理し、物事を一つずつ片付けることが大事だ。
又、この時期に新規のお客さまも入ってきており、例年になく忙しくなる気配です。
これが終われば新年を迎えられるので、頑張るぞ!
新規のルート回収先での打ち合わせでの事です。
見積りも出し、先方も納得していただいて当社に決まり契約書を渡し、
後は 『 いつ頃から回収スタートをするか 』 の返事待ちだった。
返事がなく時間がたっていたので電話をしてみたところ、
社長から 『 他の業者と比較している最中 』 との返事だった。
何故?契約まで行ったのに?急に方向転換したのか不明です?
こんなことは初めてです。
今週も新規問い合わせ先の営業で契約に至った先が無く、厳しい現実に喘いでいる。
『とにかく安い業者』を探しているお客様が多いのだが、現実に安くしすぎる業者もあるので
業界全体としては悪い方向に行っていると思われる。
今、回収ドライバーの病欠が多く、代わりに乗って回収することもしばしばである。
夕方に連絡があって、その日の夜中に出なければならない為一睡もできなくなり、
その日は大変につらい事になります。
これからは寒さが厳しくなるので、『皆には気を引き締めてもらいたい』と、
回収しながら思っております。
HPからの問い合わせ先での営業に見積りを提出してしているが、
進展が無いケースが多かった。
まぁ、同業他者にも同じアクションがなされているので確率の問題なのだが。。。
さらに、お問合せだけで結果の連絡をいただけない事も多い。。。
そんな時はこちらから連絡をした時の返事で終わってしまう。
出来れば『断りの連絡』はしにくいとは思うのですが、次のスケジューリングを考えると、
電話やメールだけでも一報いただければ有難いと思うのですが。。。
ご時世のせいか、最近月極め(固定料金)のお客様より、
料金の見直しの話が入ってきている。
値下げはやむお得ないが、ハナから合わない先も有り、
お断りする先も出て来ているので、忙しくしている。
2~3週間前にある所より、
『店舗の回収業者の選定を改めて行いたい』との連絡が入った。
すぐに打ち合わせに入ったのだが、見積りの内容は
『2店別々で月極め(月額)』との指定だった。
月極めの金額を決める為の根拠になるデーターをなかなか出してもらえず、
連絡をしても返答も無い。何かあったのか?
このままでは競合のテーブルにもつけないので、困ってしまっている。
毎週日曜日にルート回収を行っているのですが、
手袋の中に汗が溜まっていたようで、3週間前に右手親指の皮膚が炎症をおこした。
8日(金)現在も完治しておらず困っている。
来週中に治らなければ、病院で診てもらうしかないか。。。
現在ルートコース回収の効率化を図るため、
月額料金の低いお客様へ、契約解除のお願い営業を行っている。
お客様も契約解除をすぐに行うのは、困ってしまわれると言う事で、
すぐにルート変更は難しいようです。
しかし、この1~2ケ月が勝負なので、なんとか得したいと思っております。
今週に入り真夏の暑さからも解放され、涼しくなり体が動きやすく快適だった。
これから秋に向かい食欲も旺盛になり、紅葉もあり四季の中で自分は一番好きな季節だ。
これから仕事共々楽しみだ。
今週は臨時回収の立合いが多く忙しかった。
新店OPENに伴うところもあり、早朝5時からという所も有り大変だった。
しかし、「このご時世、仕事がいただけるだけでも可」 とする
気持ちが大事だと思いながら仕事をしている。
臨時回収の依頼が多い中、定期回収物件の問い合わせも入り、
多忙になっている。既存の取引き先の店舗展開もあいまって、
9月に入り都内を駆け回っている。
忙しいってことは良いこと!嬉しいこと!
8月下旬になると残暑はあるが、今年ほど暑いことはなかったと思う。
なぜこんなに暑いのか?ナニーニャ?エルニーニョ?温暖化?
『お年寄りが熱中症で亡くなられた』などのニュースを見ますが、
若い?我々でも耐え難い暑さなので、本当に体力がない方は気を付けていただきたい。
現在定期物件の取引きのある本部会社より、他の店舗の定期回収の見積り依頼が
入りました。
来週は物量調査もあるので忙しくなりそうです。
他にも、現在定期回収をさせていただいているお客様が2号店を出店される話も有り、
なんだかチョット調子がよくなってきています。
産業廃棄物 (産廃)の収集運搬・処理を、東京都・埼玉県を中心に行っております。産業廃棄物 (産廃)の回収は、小量~大量まで、事務所移転時に発生する什器及び粗大ゴミ等を自社で収集運搬・処理し、リサイクル可能な物は分別後リサイクルし、資源に戻るように循環型処理を心がけております。
東京都23区及び各官庁並び
埼玉県の入札参加資格取得済み企業です。
埼玉県八潮市で、産業廃棄物収集運搬業・処理・処分・廃棄物管理を行っております。
お客様によるお持ち込みも歓迎しております。
廃棄物のことでお困りの方は
是非お問合せ下さい。
『環境経営で、低炭素社会へ!』を宣言し、
『Fun to share宣言』を賛同しています。